開館時間・休館日・観覧料・団体利用
開館時間
- 午前10時~午後6時(観覧券の販売は午後5時30分までです。)
休館日
- 展覧会ごとに会期中の休館日が異なります。展覧会情報をご確認ください。
- 展示替期間(展覧会終了後、次の展覧会が始まるまでの期間は完全休館になります)
- 年末年始
観覧料
企画展、所蔵品展によって異なります。
*「常設展示」はありません。
企画展
企画展は展覧会ごとに料金が異なります。詳細は各企画展のページをご覧ください。
所蔵品展
個人のお客様
|
団体(有料20名以上)のお客様
|
前売券
前売券を販売する企画展もございます。詳しくは「今年度の展覧会ページ」をご覧ください。
観覧料免除
- 小学生・中学生・就学前のお子様については年間を通して観覧料が無料です。
- 障害者手帳をお持ちの方は、観覧料が免除になります。受付にて手帳をご提示ください。障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも免除が適用されます。車椅子等で介助を要する方や、第1種(1級)障害者の方の場合、介助者1名は観覧料が免除になります。
- 新潟県内の高等学校等が、教育活動として美術館に団体引率をする場合、所定の用紙で事前(見学の一週間前まで)に申請をすることにより、観覧料が免除されます。
一般団体のご観覧
団体でのご利用を予定されている場合は、以下の「団体利用予定票」により、事前にFAXもしくはメールにてお知らせいただくと、当日の入館受付がスムースになります。
他の団体と日程が重ならないか確認したい場合、館内の設備や周辺の施設について知りたい場合など、疑問点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・団体利用予定票送付先
新潟県立万代島美術館
TEL: 025-290-6655 FAX: 025-249-7577 メール:
なお、大型バスの駐車場についてのお問い合わせは下記にお願いいたします。
株式会社新潟メッセ TEL: 025-246-8400
その他
- 展示室の床は靴音が響きやすいため、柔らかい、あるいは平らな靴底の履物をお勧めいたします。
- 展示室内は、作品にあわせた温度・湿度管理を行っているため、夏は寒く、冬は暑く感じられる場合がございます。特に夏場は、上着などをお持ちいただくことをお勧めいたします。
- 小さなお子様をお連れの場合は、できるだけ手をつなぎながらご鑑賞下さいますようお願いいたします。