学校でのご利用
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当面の間、学校の団体観覧については、利用の仕方について事前に相談が必要です。展示室が密にならないよう、人数を分けてご覧いただく場合などがございますので、事前に下記までご連絡ください。
新潟県立万代島美術館 TEL 025-290-6655
ご提出いただく書類等について
学校の教育課程に基づく教育活動としてご観覧、ご利用いただく場合は以下の手続きをお願いいたします。
高校・高専等(高等学校・中等教育学校後期課程・高等専門学校又は特別支援学校高等部)
「観覧料免除申請書」をご提出下さい。
生徒及び引率者の観覧料が免除されます。
「学校等団体利用申込票」をあわせてご提出下さい。
来館の日時や人数、目的、学習支援の要・不要などをご記入の上、ご利用の1週間前までにご提出ください。
提出書類
小学校・中学校等
「学校等団体利用申込票」をご提出下さい。
来館の日時や人数、目的、学習支援の要・不要などをご記入の上、ご利用の1週間前までに当館宛にお送り下さい(郵送・ファックス・メール等)。
※土・日・祝日・長期休業中に、教職員が教育課程に基づく教育活動として児童・生徒を引率される場合も「学校等団体利用申込票」をご提出ください(該当教職員の観覧料が免除になります)。
※ 小学校、中学校の児童・生徒の観覧は無料ですので、「観覧料免除申請書」の提出は不要です。
提出書類
学習支援について
学校教育の一環として美術館に団体でご来館いただく児童・生徒のみなさまに、美術鑑賞に効果的な教育活動を提供します。
いずれも日程の調整等必要ですので、ご希望の場合は事前にご相談下さい。
展覧会の解説
展覧会の内容をより深く理解できるよう、学芸員が展示作品についての解説を行います。
- 所要時間は、マナー説明及び解説15~30 分程度が目安です(ご要望に応じて調整いたします)。
- 人数が多い場合や、展示室の状況及び展覧会の内容等によって、ロビー等で概要説明のみとさせていただく場合があります。
その他
体験学習、職場訪問、出張授業、対話型鑑賞など、ご要望があればご相談に応じます。