新潟県立万代島美術館

メニューを開く

ページ内を移動するためのリンクです。

  • グローバルメニューへ
  • 本文へ
  • グローバル共通情報へ
  • ホーム
  • 展覧会
    • 展覧会トップ
      • 開催中の展覧会
      • 次回開催の展覧会
      • 今年度の展覧会
      • 講座・講演会
      • 過去の展覧会
  • ご利用・交通案内
    • ご利用・交通案内トップ
      • 開館時間・休館日・観覧料
      • 団体観覧
      • 交通案内
      • 館内設備のご案内
      • 朱鷺メッセ内の飲食店のご案内
  • 美術館の概要
    • 美術館の概要トップ
  • コレクション・刊行物等
    • コレクション・刊行物等トップ
      • 主なコレクション
      • 学芸ノートB版 / 館だより(B.island)
      • 研究紀要
  • 友の会・サポートメンバー
    • 友の会・サポートメンバートップ
      • 友の会
      • サポートメンバー情報
学校でのご利用 ミュージアムショップ
BANBI
新潟県立近代美術館 朱鷺メッセ新潟
コンベンションセンター
  • Twitter 公式アカウント
  • Instagram 公式アカウント
  • サイトマップ
Language
Translation service
Webサイト翻訳サービスのご案内
Basic information in each language
  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 中文
  • Русский
  • Twitter 公式アカウント
  • Instagram 公式アカウント

現在、開催している展覧会はありません。

美術館は休館しております。

次回開催の展覧会はこちらをご覧ください。

交通案内
ニュース 一覧へ
  • 2025年07月01日
    県内図書館で「さくらももこ展」特集コーナーを設置いただいています(7/1更新)
  • 2025年06月19日
    監視アルバイト(昼3H勤務)を募集しています
  • 2025年06月19日
    【junaida展 関連イベント】ぬり絵ワークショップ「みんなで『Michi』をつなげよう」は6月20日(金)まで!!
  • 2025年05月16日
    【さくらももこ展】のお得な前売券を本日より販売します。
  • 2025年05月02日
    さくらももこ展の詳細ページを公開しました。
トピックス 一覧へ
【学芸ノートB版】2025-3 書籍紹介:駒村吉重著『命はフカにくれてやる 田畑あきら子のしろい絵』 

昨年、当館所蔵作家である田畑あきら子の評伝が、岩波書店から刊行されました。著者の駒村吉重さんは、版画家・藤巻義夫の評伝『君は隅田川に消えたのか――藤巻義夫と版画の虚実』(講談社、2011年)などで知られるノンフィクション作家です。この藤巻義夫をめぐって、田畑が知られるきっかけとなった『芸術新潮』の連載「気まぐれ美術館」の洲之内徹と、1970年代に田畑の遺作展をいちはやく開いた画廊主・大谷芳久とのからまる「奇妙な糸」が、本書にも詳しく語られており、おそらく著者が田畑の評伝を書くに至った経緯もここに...

次回開催予定の展覧会

さくらももこ展 2025年07月12日(土) ~ 2025年10月26日(日) 国民的まんが『ちびまる子ちゃん』の作者として知られ、エッセイスト、作詞家、脚本家といくつもの顔を持ち、新しいキャラクターやエッセイを次々と世に送り出し続けた稀代のアーティスト、さくらもももこ(1965-2018)。本展では約300点のカラー原画や直筆原稿の展示を通して、今もなお輝き続けるさくらももこの魅力に迫ります。

前売券情報はこちら
ツイート
ページの先頭へ戻る
新潟県立万代島美術館

開館時間
10:00~18:00

(観覧券発売は17:30まで)

休館日
展覧会ごとに会期中の休館日が異なります。展覧会情報をご確認ください。
展示替期間、年末年始

住所
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階
TEL 025-290-6655

  • トピックス
  • ニュース
  • リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
Copyright © The Niigata Bandaijima Art Museum All Rights Reserved.