研究紀要

『新潟県立万代島美術館研究紀要』の各論文はこちらでダウンロードできます(PDF形式)。なお、現在は『新潟県立近代美術館研究紀要』に統合されています。

新潟県立近代美術館研究紀要

第22号(2024年)

長嶋圭哉「下村観山の新潟旅行(明治42年)について―新出作品《普賢文殊》を起点に」(3MB)

松矢国憲「江口草玄の未公開資料(一) 昭和三十三年(一九五八)-六十年(一九八五)」(2MB)

英文要旨(1MB)

第21号(2023年)

松本奈穂子「研究ノート:ヤーコポ・デ・バルバリ《ヴェネツィア鳥瞰図》第3版をめぐって」(826KB)

澤田佳三「萬鐵五郎の「一つの球体」―禅を視点とする解釈」(2MB)

松矢国憲「日下部鳴鶴は「書は技芸に非ず」と言って、本当に帝室技芸員を断ったか。―幾つかの鳴鶴への疑問、覚え書き」(2MB)

英文要旨(623KB)

第20号(2022年)

宮下東子「学校×NIIGATAアートリンク 鑑賞と美術館―活用のための研修会 実施報告」(2.1MB)

松矢国憲「江口草玄における書の〝完成度〟について―草玄・子龍の書の完成度論争」(1.8MB)

英文要旨(735KB)

第19号(2021年)

長嶋圭哉「日本画家・田村豪湖の人物と作品について」(4.09MB)

伊澤朋美「熊岡美彦作《半裸像》《ホーレダム下絵(二)》について(1.9MB)

松矢国憲「江口草玄の書の雑誌『ひびき』について」(4.9MB)

松矢国憲「江口草玄の書の雑誌『ひびき』について」資料1(8.9MB)

松矢国憲「江口草玄の書の雑誌『ひびき』について」資料2(1.4MB)

澤田佳三「萬鐵五郎の「混沌」―禅を視点とする解釈」(3.2MB)

英文要旨(1.1MB)

第18号(2020年)

澤田 佳三「萬鐵五郎の「原人」――禅を視点とする解釈」,pp.1-15(2.47KB)

伊澤 朋美「丸井今井邸武石弘三郎作品調査報告と平成30年度受贈今井藤七像について」,pp.16-20(1.15KB)

松矢 国憲「江口草玄における初期書学期の鈴木鳴鐸『碧樹』・『蒼穹』の影響についての考察」,pp.45-22(1.21MB)

English Summary, p.21(32KB)

第17号(2019年)

平石 昌子「ボナールの沐浴図に関する試論――ジャポニスムの視点から」,pp.1-10(859KB)

澤田 佳三「萬鐵五郎の雲と自画像――禅を視点とする解釈」,pp.11-22(581KB)

長嶋 圭哉「東京時代の竹内蘆風について」,pp.23-38(1.21MB)

桐原 浩「水島爾保布の大正前期『大阪朝日新聞』挿画について」,pp.39-51(1.88MB)

濱田 真由美「久保田成子ヴィデオ・アート財団における作品調査」,pp.52-58(6.06MB)

松本 奈穂子「大光コレクションの形成について」,pp.59-63(390KB)

松矢 国憲「佐渡モッコ、中村木子の生涯と作品〈補遺〉」,pp.101-68(4.05MB)

English Summary(189KB)

第16号(2017年3月)

桐原浩「水島爾保布とビアズリー―行樹社と『モザイク』を中心に」pp.1-16(2.81MB)

松矢国憲「新収蔵 中村彝、洲崎義郎宛書簡類について」pp.56-40(3.80MB)

青木善治「美術館と学校教育との連携に関する一考察―対話型鑑賞研修会における教師の変容事例から―」pp.17-27(1.21MB)

伊澤朋美「武石弘三郎作《船田兵吾像》について」pp.28-32(2.29MB)

伊澤朋美「ボランティアの自主性・創造性を生かした活動への試みとして」pp.33-37(783KB)

英文要旨 pp.38-39(115KB)

第15号(2016年)

澤田 佳三「新津記念館所蔵 藤田嗣治《千人針》《佐渡小木港》について」,pp.1-8(850KB)

宮下 東子「幼児の鑑賞と体験に関する一考察 ―対話型鑑賞を通して―」,pp.9-15(1.06MB)

青木 善治「美術館と学校教育との連携に関する一考察 ―子どもの考える力、表現する力、自己肯定感を育むための 鑑賞活動の取組―」,pp.16-25(1.30MB)

松矢 国憲「佐渡モッコ、中村木子の生涯と作品」,pp.93-26(6.06MB)

English Summary, p.94(1.02MB)

第14号(2015年)

伊澤朋美「新収蔵作品 武石弘三郎《裸婦浮堀》、北村四海《女性立像》について」,pp.1-5(1.17MB)

松本美樹「所蔵品《カプリーチョス》におけるゴヤの理念と否定的なイメージについて」,pp.7-18(1.19MB)

佐藤久美子「鑑賞と表現をつなぐ 美術館と地域をつなぐ 人と人をつなぐ ~次世代を担う鑑賞者を育むために~」,pp.19-27(1.97MB)

松矢国憲「長岡出身の不同舎の画家・田中(脇屋)本吉の生涯と作品」,pp.48-28(1.55MB)

English Summary, pp.49-50(1.09MB)

第13号(2014年)

高晟埈「Nikodim Kondakov and Alphonse Mucha」, pp.1-5(265 KB)

高晟埈「在朝鮮日本人漫画家の活動について―岩本正二を中心に,pp.6-13(815 KB)

今井有「亀倉雄策のニコン関連作品・資料について(調査報告)」, pp.26-57(1.61 MB)

青木善治「美術館と学校との連携に関する一考察」, pp.14-25(535 KB)

English Summary, pp.58-60(24 KB)

第12号(2013年)

宮下 東子「対話型鑑賞―所蔵作品から」, pp.1-7(841 KB)

平石 昌子「樹木考―モーリス・ドニの象徴性の一側面」, pp.8-14(871 KB)

高 晟埈「ニコーディム・コンダコフとチェコスロヴァキア」, pp.15-21(842 KB)

佐藤 克己「収蔵作品データベース構築4年目の現状について」, pp.22-29(1.89 MB)

伊澤 朋美「企画展「びじゅつのあそびば」での取組について」, pp.30-34(866 KB)

English Summary, pp.35-39(720 KB)

第11号(2012年)

高晟埈「亀倉コレクションの朝鮮民画と古典図鑑本について」, pp.1-11,29(3.28MB)

高晟埈「旧李王家東京邸内の武石弘三郎作大理石浮彫について,pp.12-15,30(1.11MB)

濱田真由美「ヴィデオ・アーティスト 久保田成子についての調査ノート」, pp.17-23,31(343KB)

野村宏毅「美術館と学校教育の連携~子ども学芸員の取組~」, pp.25-28,32(765 KB)

第10号(2011年)

藤田 裕彦「津田信夫《鋳銅鳳凰置物》について ―《津田信夫展》(佐倉市立美術館 2010.8.7~9.23を中心に)」, pp.1-9,41(28.65 MB)

高晟埈「彫刻家・戸張幸男の朝鮮滞在期の制作活動について」, pp.11-21,42(20.88 MB)

桐原浩「ケーテ・コルヴィッツの木版画制作への契機について」, pp.23-29,43(7.96 MB)

佐藤克己「新潟県立近代美術館・万代島美術館収蔵作品データベースの改良について」, pp.31-36,44(4.59 MB)

伊澤朋美「感想カードから見るモーリス・ユトリロ展」, pp.37-40,45(3.31 MB)

第9号(2010年)

澤田佳三「画家の中の「生活」―佐藤哲三を中心に」, pp.1-8(1.85 MB)

濱田真由美「戦前の阿部展也(芳文)の活動―瀧口修造との関係を中心に」, pp.9-16(480 KB)

長嶋圭哉「大正・昭和戦前期における岩田正巳の画風変化について―新興大和絵会、国画院とのかかわりから」, pp.17-25(1.86 MB)

平賀麻子「土田麦僊《島の女》をとおして―近代日本画の女性表現の一動向」, pp.26-35(1.67 MB)

佐藤克己「新潟県立近代美術館・万代島美術館所蔵作品データベースの作成について」, pp.36-39(1.27 MB)

野村宏毅「《鮭図》に迫る―魚を描く ワークショップの成果と課題」, pp.40-42(1.11 MB)

第8号(2008年)

平石 昌子「ポール=エリー・ランソン《収穫する7人の女性》(1895)に関する基礎研究-連作復元の試みから-」, pp.1-8(3.21 MB)

高 晟埈「亀倉雄策旧蔵イコン「キリストの復活と十二大祭」についての覚書」, pp.9-17(3.90 MB)

池上 秀敏「美術館を楽しむ「アート体験コーナー」~教育普及活動の活性化に向けて~」, pp.19-24(2.42 MB)

立川 厚生「学校や公民館と連携した教育普及事業の取組」, pp.25-31(2.38 MB)

長谷川 重雄「石コウのタマゴ ワークショップの可能性」, pp.33-38(1.87 MB)

丹治 嘉彦「新潟県立近代美術館におけるワークショップ 船というタイムマシーン 百年の夢から」, pp.39-47(3.85 MB)

English Summary, pp.48-50(980 KB)

第7号(2006年)

小見 秀男「2004年新潟県中越大地震・新潟県立近代美術館の活動報告」, pp.1-14(4.30 MB)

丸山 実「いきいき中越っ子展~中越大地震被災学校児童・生徒美術展~」, pp.15-20(2.12 MB)

松矢 国憲「平成17年度寄贈「相澤コレクション」について」, pp.21-48(1.74 MB)

English Summary, p.49(496 KB)

新潟県立万代島美術館研究紀要

第2号(2007年3月)

澤田佳三「空虚な変更―戦争記録画・石井柏亭作《軍艦出雲》と下絵との比較から」, pp.1-8(929 KB)

高晟埈「《フルドフ詩篇》(モスクワ国立歴史博物館所蔵Cod.gr.129d)に関する諸問題」, pp.9-31(4.10 MB)

English Summary, pp.32-33(35.9 KB)

第1号(2006年3月)

藤田裕彦「堺時雄関係作品資料について(1)」, pp.1-25(3.11 MB)

高晟埈「聖ゲオルギオスの奇跡伝―イクヴィ(グルジア)、ツミンダ・ギオルギ聖堂北翼廊の壁画を中心に」, pp.27-37(1.74 MB)

横山秀樹「土田麦僊の関眞次郎あて葉書」, pp.39-48(1.53 MB)

English Summary, pp.50-51(38.5 KB)